くまこブログ

私にとっての答え ― 変化とは、そのままの自分を信じられるようになること

最近、ホロスコープでもカバラでもセルフリーディングでも、「新しいステージ」「生まれ変わり」「変化のとき」――そんなメッセージが続いていた。

以前の私なら「人間関係が変わるのね?」「何かが大きく動くのね?」と、外側の出来事に重ねて意味をつけていたと思う。

でも今回、不思議とそういう感じがしなかった。

レッスンをやめたことで誰かと会う回数は減ったし、暮らしはシンプルになった。けれど、それは”変化の結果”というよりは”ただ自然な流れ”だった。


気づいたのは、「変わらなくてもいい」という変化

ここ最近ずっとお寺に足が向いていたけれど、よく考えたら私は前からフラッと墓参りへ行っていた。

誰に言われるでもなく、予定でもなく、ただ「行こうかな」と身体が動く日がある。

“最近お寺に導かれてる”と感じていたけど、実はずっとそうだっただけ。

ここで、ふっと腑に落ちた。

変化って、劇的に人生が動くことじゃなくて、”そのままの自分で大丈夫”と静かに理解することなんじゃない?

これが今回の一番の気づきだった。


結果を人生に当てはめようとするクセ

占いやリーディングの”あるある”で、いまの自分の状況と無理やり結びつけてしまうことがある。

例えば、「変化のとき」と言われたら”あ、私が人に会わなくなったのはそのせいだ”みたいに、現実をこじつけてしまう。

そうすると本来の気づきがぼやけてしまうんだよね。

今回はそれがなかった。無理に結びつけなくても、ただ「そうなんだな」と受け取れた。


一番大きい変化は、”自分への抵抗が減ったこと”

ここ数ヶ月で起きたことといえば、

  • 原因不明の湿疹が出なくなった
  • 偏頭痛が減った
  • モヤがかかったような体調不良が消えた

これって明らかな変化なんだけど、”何かを頑張った結果”ではない。

ただ、シンプルに暮らして、自然に決めて、自分を急かさなくなっただけ。

それだけで、身体が軽くなっていった。

そして、その暮らしができていることがとてもラッキーなことだとも思った。


「変化」とは、”どんな自分も連れていけるようになること”

世の中でよく言われる”変化”は、華やかさだったり、成功だったり、掴んだ結果だったり、何かを得ることだったりする。

でも今回の私は、そこじゃないところに気づいた。

変化とは、外側でなく”内側の静かな理解”なんだと思う。

  • 良い自分も
  • ダメな自分も
  • 迷う自分も
  • 悩む自分も
  • ブスだと思う日すらも

全部そのまま連れていける強さ。

それが”変化”。


書くことで、自分を創っていく

セルフリーディングでも”Author(作家)”がよく出ていた。本を書くという意味だけじゃなく、

“自分という物語を、自分で書いていく”

ということなんだと思う。

6月から毎日ブログを書いてきて、気づきや夢を記録して、コーディネートや日常を綴って……

書くことはただのアウトプットじゃなくて、私自身を整える作業だった。

そして今日、このテーマにたどり着いたのも書いていたからこそ。


今の気づきの結論

変化=そのままでいいと自分を信じられるようになること。

誰かに認められることでも、何かを達成することでもない。

そのままの私で、今日も静かに生きていける。

その理解こそが本当の意味での”生まれ変わり”なんだと思う。


✧━━━━━━━━━━━━━✧
自分にコードをつなげよう
My rhythm, my light
✧━━━━━━━━━━━━━✧

関連記事

  1. ヴェーダ占星術を知ってカルマの意味が少し変わった話
  2. 【秋らしい母のスカーフでアクセント】Mindful Drawer…
  3. 夢と現実の交錯:心の花壇を手入れする女性
  4. 「夜の階段」からのメッセージ
  5. 【シンプルにカッコよくなりたいときの白黒コーデ】Mindful …
  6. 捨てずに今あるものに目を向けて
  7. 頭の記憶だけでなく記す記録はおもしろい
  8. 新月の朝、夢と現実がつながる道
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Pick Up

PAGE TOP