My Code

夢と現実のあいだで

仕事場から夕陽

✦ My Code ✦ Vol.1|夢と現実

2025年6月16日(月) 3:54、一度目の目覚め。 再び眠って5:20に目覚めた。

その間に見た夢は、 正直、私にとって“嫌な夢”だった。 でも、あまりにも濃く、はっきりしていて、 いま振り返っても意味の深い内容だったので、 記録しておくことにした。




舞台は知らない町。私はその町に住んでいた。 知り合いのヘアメイクの方が家に来て、私は長い時間メイクを受けていた。 でも、途中で外に出てテラスでランチを食べる。 場所はどうやらオーストラリアのよう。 隣に座っていた年上の男性が、親しげに話しかけてきた。 もうひとりの男性とともに、政府の宇宙関係の仕事をしているらしい。 その彼らの言葉は少しぎこちない日本語。

彼らは私に言った。 「ここはみんなフレンドリー。だから片言でもいいんだよ」と。

気がつくと、私は使っていないモニターを探していて、 それを玄関のモニターとして使うことを決めていた。

メイクをしてくれていた方が帰るという。 子供を二人連れていたことに、そのとき初めて気づいた。 とても静かに長い時間待っていたその子供たちに、 私は申し訳なさと驚きを覚えた。

「カッパ寿司でも行く?」と誘ってみたけど、 彼女はハロウィーンの仮装をしていて、 仮装イベントに向かうからと断られた。




場面が変わる。

私は川沿いの道を歩いていた。 チラシを拾う。知り合いらしき女性が出演するミュージカルのものだった。 彼女がメインではないけど、よい役をもらったと知って、 ほんの少しだけ、心にざらつきが走った。

「私も…?」という小さな嫉妬。 でも、それを誰かに見せるわけではなく、 その気持ちを自分の中で静かに抱えて歩いた。




そのあと私は、 ミュージカルのオーディション会場に立っていた。 なぜそこにいたのかは不明。 私は両手に大根2本を抱えて歌った。

歌い終わったあと、審査員に話しかけられたが、 その瞬間に私は気づいた。

「あ、私、このミュージカルに出たいわけじゃない」

「すみません、私やっぱり辞退します」と告げた。 審査員は驚きつつも、 「違う形で関わってみない?」と言ってくれた。

でも私は、舞台を後にした。




会場を出て、川沿いの道を再び歩いた。 そこに洪水が起きていて、先に進めなくなっていた。 袋のようなものに閉じ込められていた数人が ヘドロにまみれながら救出されていく。 それは芸能人らしい人たち。 売れていない、どこか威張った態度の人たち。

その様子を見ていて、私はもう一度はっきりと感じた。

「私の行くべき場所は、ここじゃない」




起きたあと、なんとも言えない感情が残った。 夢そのものが嫌だったというより、 “過去に感じてきた感情”の再体験のようだった。

でも、夢のなかで「違う」と気づけたこと。 嫉妬を抱きながらも、それを自分で静かに認識できたこと。 声を出して「やっぱりやめます」と言えたこと。 それが、すごく大きな転換だったように感じている。




✴ Light Note ✴に続きます

関連記事

  1. Strawberry Moonの夜に受け取ったサイン
  2. 捨てずに今あるものに目を向けて
  3. 夢と日常のはざまで
  4. 内なる光を見つけるセルフリーディング
  5.  【You tube】‪Cosmic Code – Sirius…
  6. 名前を超えて、わたしに還る
  7. My Style, my code
  8. 湿疹という名のサイン
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Pick Up

PAGE TOP