Light Note

時間のずれの感覚

✦ Light Note ✦

「時間のずれの感覚」

2025年6月12日。 満月明け、朝の5時半の記録。

ここ数日のわたしは、ずっと「時間がずれてる」感覚を抱えていました。 ただのもの忘れをいい訳にしてるのではなく、日付や時計の計算が「意識のずれ」として現れるような感覚。

昨日は「水曜日」なのに、何度も「金曜日」だと思ったり 今朝は、ある短針と長針の型をしたアナログ時計を見て 何度見直しても、「今」が読めなかった。

一瞬は「4時」に見えて、次の瞬間にはそれが「8時」のように見える。

意識が「定義」に追いついていけないような 「時」に関する指向性を見失ったような 何かのズレをずっと感じている




これは、誰かが作った時間表記の対策の不備ではなく もっと深い「リズムのずれ」のような気がしている

このリズムは、社会的な時間表記には合っているけど 自分の体感や気配、心のリズムとは差がある

「時間は気配」と言うけれど まさにそれは体感との合致によってはじめて、「今」として成立するものなのかもしれない

計り知られた時間で動いているようで 本当は「自分の時間」に繋がらないと 時計のパズルもどこか「他人の時」を生きてるだけなのかも




この形容しがたい、数日間の「時間のずれ」感覚を 満月明けのこの朝、こうして文章にしてみることで ちょっとずつ、形にしてみる

「リズムのずれ」は、想像よりずっと 経験の中に「そのまま」の形で残る そして、説明じゃなく 「文章にして」やっと、なんとなく見える

そんな感覚で

記録しました

✨ 「時間」は、他人が決めたリズムに合わせるものじゃなく 自分のリズムとの合致で生まれる『感覚の時間』

そのずれに、ちょっと向き合ってみると 現実の黙黙としたズレに、意味が見えてくるかもしれない

✦ ・゜✧・゜✦

#LightUp #MyCode #時間のずれ #StrawberryMoon #感覚の時間 #時間のりずむ #月からのサイン

関連記事

  1. 静かに導かれた朝|木花咲耶姫とつながる神社の音(新潟県 阿賀野市…
  2. 夢を見る見ないにこだわらないために
  3. 繰り返し現れるカードたちが教えてくれること
  4. 玉ねぎの花から届いたコード
  5. センスコードリーディング:自分を知る特別なセッション
  6. My Style, my code
  7. My Style, my code
  8. 名前を超えて、わたしに還る
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Pick Up

PAGE TOP