くまこブログ

“わたしを照らす”という生き方― 外に探さず、もう持っている光に気づくとき ―

わたしのコードは、生まれたときからあった

グラウンディングのとき、わたしがいつも見ていたイメージは、尾てい骨から”ぶっといケーブル”が大地に向かって伸びていく光景。地球としっかりつながって、下に下に引っ張られていく感覚。

だけど、いつもどこかでこう思っていた。

グラウンディングって自然とつながることなのに、どうしてわたしは”電気のケーブル”みたいなものを見てるんだろう?

その違和感はずっとあった。

でも、あるときふと気づいた

それは「脳の翻訳」だったんだ。

潜在意識のわたしは、本当は”血管”や”内臓”のような、もっとも自然なコードを見せていた。だけど、今のわたし──生まれてから外の世界を見せられてきた顕在意識のわたしは、それを知らない。だから、知っているもので置き換えた。”電気ケーブル”という形に。

本当は、あの”ぶっといコード”は、わたしの身体そのものだった。

内臓かもしれない。血管かもしれない。もっとも自然で、もっとも人間的な、源の構造物。

脳はちゃんと見せていた。だけど、生きてきた中で目で見てきた記憶と体験で、わたしの意識が「人工的」と誤認しただけのこと。

わたしたちは、生まれたときからすでに持っているの。でも忘れているか、消してるか、見てないか、気づいていないだけ。

だから、スピリチュアル的な浄化やヒーリングも、”何かを得るためにお金を払って行うこと”のように思ってしまう。

でも、それはすでにわたしたちの中にある力。外へ向かわなくていい。自分で自然に解決できるものだから。

無理やり、辛いものを引っ張って、今の自分に見せなくてもいい。きっとタイミングがくれば、身体から離れていく。最後にふっと香りを放って、静かに離れていくこともある。

Light Upとは

「Light Up」と聞くと、電球にスイッチを入れるような、わかりやすいイメージがあるよね。わたしも実際、アイコンを電球とケーブルで作ったことがある。それは、目で見て知っている世界の表現方法だった。

でも本当は、Light Upするのはわたしの身体そのもの

なにかするから点くんじゃない。自分の体の能力の素晴らしさに気づいてあげたとき、わたしの体が光を放つ。それがLight Up。

ツインコードという存在

その気づきのスイッチを入れるきっかけになるのが、共感する仲間の存在かもしれない。ツインコードは、愛する人かもしれないし、なぜか通じ合う友人の形かもしれない。

感覚が似ていて、同じ話題で共感できて、否定もなく、自然に「そうそう、そうなんだよね」って言える。無理のない共鳴。

それが、ツインコードだと思う。

ツインコードとの出会いで、コードが繋ぎ変わるとき、自然と古いものが消えていくこともある。

わたしが光るということ

Light Upするときって、よく「生き生きしてる人って輝いてる」って言われる。本当にそれにつきると思う。

輝こうとしている人って、見てる側に違和感がある。自分らしくないものを頑張って通そうとしていたり、無理やりポジティブに見せようとしていたりすると、その”つくった光”は、どうしても伝わってくる。

でも、周りの友達が自立して生き生きしてるとき、きっとそれは、わたし自身も今Light Upしてるということ。

光ろうとしなくても、わたしはもう光ってる。ただ、そのことに気づくだけでよかったんだ。

人間だもの。そのままでいいんじゃない?

✧━━━━━━━━━━━━━✧
自分にコードをつなげよう
My rhythm, my light
✧━━━━━━━━━━━━━✧

関連記事

  1. 水星逆行直前の「導かれたタイミング」──再会と再接続のサイン
  2. 水星逆行中に見た夢と、今の私の感覚のつながり
  3. 【ドットとヒョウ柄遊び】Mindful Drawer
  4. 【トップスもボトムスもオーバーサイズ】Mindful Drawe…
  5. 夢と現実の交錯:心の花壇を手入れする女性
  6. ✴ Light Upとはなにか? ✴
  7. グラウンディングから見えた、ほんとうのつながり
  8. コードを繋げていく生き方—コーディングというシンプルなメソッド
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

Pick Up

PAGE TOP